fc2ブログ


少し前の話ですが、1年越しでプチオペさんのハーフパンツを作りました。
120サイズ、サイズアウトしていたら大変だと思ったけどちょうどいいサイズでした。
大きなポケットがいい感じです。

ポケットの中はストライプで。
はき心地もいいみたいでヘビロテしてます。
スポンサーサイト



2016.06.29 Wed l ハンドメイド 子供服 l コメント (0) トラックバック (0) l top
チュールスカート001

今年流行っている、チュールスカート、C&Sさんの実店舗でチュールと生地を選んできました。
チュールは生成り、下のスカートは確か海のブロードのマッシュルームだったと思います。
C&Sさんのレシピで「作りました。
私、ギャザーが苦手でして・・・・。
このスカートも均等にギャザーが寄ってないところがあるんですよね・・・。
選びきれなかったあずきミルクも購入してあるので次は綺麗に作りたいな。

着画 チュールスカート

もうすぐ3歳の長女の着画です。
子供用の小でこんな感じ。
ボリュームがあるのでちょっぴりポッチャリの長女が着るとお尻が大きく見えちゃうんだけど、
可愛いです。
これでお出かけすると本人も嬉しそうだし、可愛いねって褒めてもらえます。
子供用小は用尺も少なくて済むしお手軽なお値段で作れるのでいろいろな色で作ってみたいです。
2015.06.15 Mon l ハンドメイド 子供服 l コメント (2) トラックバック (0) l top
おそろい3人001


アップが追いつかず、4月のことになりますが、旅行のために3人お揃い服を作りました。
1mしか買っていなかったRickRackさんの20/2 太ボーダー。
爽やかな色に一目ぼれ。
ホントは息子のボートネックTと長女のレイヤード切り替えチュニックを作ろうと思っていたのですが、次女もお揃いにしたくなり、袖を切り替えたり丈を短くしたりでなんとか3人おそろいなりました。



おそろい3人004
pattern: Rick Rack ボートネックTシャツ120 fabric: Rick Rack


Rick Rack さんのHPでボートネックTをこの生地で作ってあるのを見て生地に一目ぼれ。
初のボートネックTシャツになりました。
私のつくり方が悪いのか、襟元が着ている間にくるんと外側に丸くなってしまうのです・・・・。
縫うときに伸ばしすぎてしまったのかなぁ・・・。
次着るだろう秋までにはバイヤステープをつけたりしてうまくいかないか試行錯誤してみます・・・。
いい方法知っていらっしゃったら誰か教えてください・・・。
一応Rick Rack さんには電話で質問したのですが、いい解決策が見つからず。

ポイントにW-Note*さんのタグを付けました。
長男には紺色で。
かなりのインパクトですがかっこいい。

おそろい3人005
pattern: snuggle レイヤード切り替えチュニック90 

長女にはsnuggleさんの レイヤード切り替えチュニック90 で。
またまた長袖バージョンにしてみましたが少し袖を短くしました。
もう少し短くても良かったかも。
長女にはタグを水色で。


おそろい3人006

後ろはこんな感じ。

おそろい3人007

今回はウッドボタンを付けました。

お揃い着画001

長女 長男の着画です。IKEAに行ってきました。
長男の肌着が見えているのと襟がくるっと外側に丸くなっているのが気になります・・・・。
長女はちょうどいい感じ。
次回は半袖バージョンで作らねば。



おそろい3人002
pattern: mish*mashカバーオール70 袖、丈ともに短くしています。

そして次女にはmish*mashさんのカバーオール。
プラスナップは、ベージュと白を交互にしてみました。

おそろい3人003

袖をオフホワイトにして、襟をオフホワイトのあらん、おしりは水色のアランにしてみました。
見返しを布帛にしたかったのでダンガリーを。
見えないとこなので完全に自己満足ですがお着替えの時にチラっと見えてかわいい。




おそろい3人008

お尻を水色にしたからか男の子っぽくなってしまい、タグをピンクにしたんだけど、これ着せていると、男の子に間違えられます・・・・。

気に入ってるんですけどね。
次女の着画です。
着画 カバーオール


7ヶ月の次女が着ています。
体重、身長が全然測っていなくてわからないので参考になりませんよね。

3人分1メートルでお揃いとわかる感じで作れたのでなんだかお得な気分。
しかもこの生地が目立つのか3人お揃いは相当目立ちます。

なかなか既製品でこの年齢、性別で3人お揃いは難しくて、もっともっと作ってあげたいんだけど時間が・・・・。
そして、今月は引越し予定なのでミシン封印中なのです。
ミシンあるとついついやってしまうので。
引越ししてから片付けもてきぱきやらないと夏が終わってしまう・・・・。
夏用の型紙買ったので引越しも頑張らねば。
2015.06.06 Sat l ハンドメイド 子供服 l コメント (0) トラックバック (0) l top
ご無沙汰しています。
元気にしているのですが、日々の生活に追われてなかなかブログのアップまで手が回りません・・・。
作ったものが溜まってきたのでそろそろと重い腰をあげてブログアップです。
といっても2月3月はメタニューモウイルスというウイルスに子供たちが次々とやられ、長女は危うく入院手前にまでなりました。
元気になったと思ったら次は長男が水疱瘡・・・・。予防接種してあったのにな・・・。
当時6ヵ月だった次女は予防接種も打っていないし、90パーセント以上うつると言われたのでかなり覚悟していましたがうつらず・・・。
それでもうつるかうつらないかは2週間後にしかわからないとのことでドキドキした毎日過ごしてました。
私、実は水疱瘡やっていなくて、長男と一緒に予防接種していたので長男がかかったということは私もうつるのかと思い毎日体の湿疹に超敏感になっていました・・・。
暖かくなり、春からは体調はよいのでいろんなところにお出かけに行ったりしています。
去年、切迫で動けなかった分動いてますよ。

先日は行ってみたかった木曽川マルシェに行ってきました。
木曽川マルシェ001

ブログでコメントいただいたりしているri-ya*さん のお店でお買い物もさせていただきとっても楽しかったです。
見たことない生地でとってもかわいいひらひらがついたレッグウォーマーをお買い上げさせていただきました。
ホントにかわいくてお気に入りです。
ri-ya*さん、お仕事もされているのにイベント出店すごい尊敬!!
作りたい意欲が刺激されました。なかなか難しいんですけど。

子供たちは遊具で遊んだりして楽しかったようです。
私もアンティークのボタンを買ったり、植物を買ったり、クリエーターさんのいろんな作品を見ているだけで楽しいですね。


とってもいいお天気がつづいていて、半袖が足りない次女にいそいでカバーオールを作り着せていきました。


半袖カバーオール002
pattern: mish*mashカバーオール80 fabric: bichette

朝いそいで写真撮ったため色がおかしいですね・・・。
もう少し明るいいちごみるく色です。
この生地、一目ぼれで買ってあったのですがやっと形になりました。

半袖カバーオール001
ラ・スーラさんのパターンとは違いちょっと手間がかかりますが、形は好きです。
まだアップしていないですがこのパターンでは3着目なのでわりとスイスイ出来ました。
次女に着せてみたらちょっと大きかったですが暑いから大きめだと涼しそうだしスグ大きくなるよねってことでOK。

朝夕はちょっと寒い時があるのでカーディガンも一緒に。

半袖カバーオール003
pattern: ラ・スーラ シンプルカーディ80 fabric: apuhouse bichette

半袖カバーオール004
見返しをカバーオールとお揃いにして、ポケットを省略してさみしい感じだったのでタグを付けました。

半袖カバーオール005


半袖カバーオール006
こんな感じで着せようと思っていたのに急に暑くなってきたのでカーディガンの出番なし・・・。
梅雨時期に活躍してくれるといいな。
2015.05.27 Wed l ハンドメイド 子供服 l コメント (0) トラックバック (0) l top
おひなさまIMG_2744-001

あっという間に2015年も2月になってしまいました。

先日、次女のお雛様を見に雛の蔵というお店に行ってきました。

おひなさまIMG_2737-002

2階にとってもたくさんのお雛様が飾ってあり、屋根裏の梁の感じとお雛様がとても素敵な空間でした。

おひなさまIMG_2716-003
次女はこんなところでくつろいでます。
女の子ならテンションが上がること間違いなしの空間です。

次女用のお人形とつるしびなを買ってもらい先日飾りました。
初節句のお祝いもするので楽しみです。

さて、先日寒い中サッカーをする息子のためにネックウォーマーを作りました。

ネックうぉーマーIMG_2831-002

寒い中1時間くらい外でサッカーするので初めのうちは寒いらしいのですが、ちょっともこもこ過ぎたかも。
お出かけにはちょうど良いみたいで気に入ってしてくれます。
プレゼント用にもお揃いで作りましたよ。
ネックうぉーマーIMG_2832-001
長女用には髪型が崩れないようにかぶりではないタイプで作らないと。
2015.02.04 Wed l ハンドメイド 子供服 l コメント (0) トラックバック (0) l top