私の住むところでは夏の大きな花火大会が2つあります。
毎年恒例7月末土曜日と8月最初の土曜日の2週連続。
3万発上がるので近隣の県からもたくさんの人が見物に来ます。
うちは歩いて花火の会場まで行ける距離なので川原まで見に行くんです。
去年は出産で行けなかったし、はりきって兄妹おそろいの甚平を作ろうと
4月頃に生地は買ってあったのですがなかなか取り掛かれず・・・。
今年は父母の還暦のお祝い旅行に温泉に行くこともあり、(7月中旬に行ってきました)パジャマとして持って行きたく、7月やっと重い腰を上げて作りました。

fabric:naniiro pompochoSUU
patarn: クライムキちびっこ達の甚平とゆかたより サイズ110
ほんとはパンツ裾部分も白い模様が出るようしたかったんだけど、布の向きから断念。

fabric:naniiro pompochoUFU
patarn: クライムキちびっこ達の甚平とゆかたより サイズ90
娘分は色違いですが、カラフルでまた違った雰囲気になりました。
この甚平作るのは2回目。
この本からは息子の時にロンパース甚平も作っています。
袋縫いになっていたりして手間はかかりますが、だんだん慣れてきたので甚平は恒例になりそう。
90と110はこんなに大きさが違うんですね。
息子も成長したな。
1点前回から改良した点。 左の合せ部分を紐ではなくゴム、ボタン仕様にしました。
紐だとモコモコしちゃうので。
はじめ、娘用は違う記事で作る予定でしたがお揃いにしたくて変更したのですが、
実は作っている途中に娘分の用尺が足りないことに気づき、あわてて買い足したのでした・・・。
1mあれば足りるだろうと勝手に思い込んじゃっていて・・・。
着画です。
3歳8ヵ月の息子と1歳の娘、花火に行く前に遊んでます。
超逆光ですが・・・・。

娘はつかまり立ちが1か月前にできるようになったばかりでおにいちゃんにくっついて遊んでいます。
二人お揃いがかわいい。
たくさん着て遊びに行きたいです。