fc2ブログ
今日は台風が来るとかでお天気が悪くてブルーな気分です。
娘のお昼寝中に型紙を切っていたところコピーのし忘れに気づき、裁断もできません。
せっかくのハンドメイドタイムなのに・・・。
というわけでまたまたブログの更新です。

先日も台風が来たばかりなのにまた台風。
今年は台風が多く感じます。
台風のせいで遠足は延期になり、お弁当を2回作る羽目になりました。
1回目、張り切って作ったお弁当
遠足 弁当
息子の大好きなくまモン弁当。
頑張ったのに雨・・・・。
朝は曇りだったんですけどね。

息子は喜んでましたが。

で本命の遠足の日。
まさか2回もお弁当つくるなんて思っていなかったのでもうネタ切れですよ。
遠足②弁当
トミカ大好きの息子に簡単パトカー弁当。
これくらいでもう勘弁してください・・・。

さてすごく遅くなりましたがドットのお揃い服の着画です。
dot 着画

みなさん着画ってうまく撮影されていますが全然うまく撮れませんでした・・・。
動物園での息子ですが、身長100cmでmuniさんのニットパンツ100がジャストな感じです。

続いて娘のcocoパンツ
着画 coco
わかりやすくシャツをインしてみましたが、どうでしょ??
足のゴムがきつかったのでこのあと解いてやり直しました。

ついでにカーデの着画も
カーデ着画

後ろ向きですみません・・・。
これしかいいのがなくて・・・。
ラスーラさんのシンプルカーデ80サイズがジャストです。
もうすこし着画の撮り方勉強しないとな・・・。




スポンサーサイト



2013.10.25 Fri l ハンドメイド 子供服 l コメント (2) トラックバック (0) l top
早いもので先先週になっちゃいますが、連休に神戸王子動物園へ遊びに行ってきました。

目的は、パンダ!!
王子動物園

コアラ、シロクマ、キリン、他にも象やライオンなどなど沢山動物を見て子供たちは大満足。
よーく考えてみたら私パンダの実物は初めてでした。
パンダ君、かなりのお歳みたいであまり動くことはありませんでしたが、列に並んでみにいったところ私たちが見たときは動いて移動していて、ちょっとうれしかったです。
パンダとコアラがいる動物園はここだけらしいですが、コアラも昼間なのに偶然ムクっと起きてくれてカメラ目線の写真が撮れました。
少し遊園地でも遊んで子供たちは車によるやいなやお昼寝・・・・、
というわけで、憧れのお店に行ってきました。

それは・・・。
c&S
CHECK&STRIP
旦那さんがせっかくだからゆっくりしておいでと言ってくれたので一人で堪能してきました。
欲しかったものが目の前にたくさん並んでいてやっぱりネットで買うのとは違いますね。

もっともっと欲しかったけど、ぐっと我慢しつつお店を後にしました。
店員さんもとっても親切で、欲しかったパターンも買えたし満足です。

その後IKEAに行ったり、ハーバーランドのumieに行ってきました。
umieはハーバーランドに行こうかと行ってみたら偶然あった施設で、たくさんのお店があってもっと早くここにくればよかった・・・。
結局お土産をかったり夕飯を食べたりしか出来なかったのですが、夜景がとっても綺麗で。

kobe.jpg

偶然、ピースボートも入港してきて素敵でした。あんな船で世界一周素敵すぎる・・・。

結局神戸を出たのは21時過ぎ。
途中で仮眠をしたりして午前2時半の帰宅になりました・・・。
神戸とっても楽しかったので、今度はリックラックにも行きたいなぁ。なんて。
連れていってくれた旦那さんに感謝感謝です。

2013.10.25 Fri l 未分類 l コメント (2) トラックバック (0) l top
プチオペジレ

patern:petit etalage フード付きジレ100 fabric:ニット工房、manalole

プチオペさんのフード付きジレをつくりました。
いろんなハンドメイドブロガーさんが難しいと書いていらっしゃったので 、仕様書を熟読し、別紙の図とにらめっこしてつくりました。
仕様書のとおりに作っていくとあれ?できてる!!という感じで出来ていきました。
私がつまづいたのは裾の部分。
はじめは身頃の共布で裾を作っていたんですが、テンションが低い生地だからなのか、長さが全然たりない・・・。
ミニ裏毛ではダメか・・・。と思いフード裏の生地に変えてみたけどうまくいかず・・・。
初めてロックミシンを解いてみたのですが、ロックミシンほどくのってかなりの重労働ですね。
夜中だし眠いしもう疲れちゃって・・・。
しかも途中で前身頃部分に穴があいているのを発見・・・・・。
ピケを塗ってもダメで、最終的には裾から3センチくらいのとこだったので身頃を減らし、裾を多くしてあるのでデフォとはちょっと違う仕上がりになってしまいました。
結局、ミニ裏毛がダメなのではなく、前身頃と後ろ身頃の重なり部分の長さミスだったのですが、意外にも裾がアクセントになってこれはこれでいい感じになったかな。
ボタンのループのひもの長さがよくわからず長くなってしまい、大きめのボタンをさがす羽目に・・・。
母がいらない服を捨てるとき昔からとってあるボタン箱から良さげなものをチョイスしました。
これがなかなかカッコいいボタン。
ジレ3

いいポイントになったかな。



ジレ2
ポケット部分はフード裏と同じ生地。
これ、カーディガンに使ったmanaloleさんのdailypopの裏です。
なかなか渋い感じに出来上がりました。

これ着るとすっごくかわいいです。
形も大人っぽくて素敵。
今のこの体温調節が難しい時期に重宝しそうです。
サイズアップして110でもいいかも。
だぶっときても可愛いと思います。
生地を変えてまた作ってもいいな。
2013.10.21 Mon l ハンドメイド 子供服 l コメント (2) トラックバック (0) l top
以前から作ろう作ろうと思っていたバニティポーチが出来上がりました。

バニティ1
patern: RickRack バニティポーチ大

生地を買ったのは半年以上前・・・。
バニティポーチ大は以前RickRackさんで購入したキルト記事で制作しておむつポーチとして大活躍中ですが、ラミネートでも作ってみたくてとぼけたシロクマ柄に一目惚れして副資材ともに購入済みだったのです。

ふと思い立って一気に作りました。
以前作ったときはキルティングのうらがナイロンになっていて裏地がいらなかったのですが今回は必要なのでちょっと面倒でしたが。
ファスナーを開けると

バニティ3

こんな感じでポッケもついています。
ほんとはドットとかを裏地に使いたかったのですが白のラミネートの表にすけると嫌だなと思って
無地にしました。
でもこんな感じ好きです。
ラミネートの使用は初めてだったのでウォーキングフットを使用したのですが、裏地を縫っているときの普通の押え金で間違えて縫ってしまって気がついた。
あれ?普通に縫えるじゃん・・・・。

ツヤ消しタイプだったからなのか普通に縫えました。
ラミネートの大変なところはまち針が使えないこと。
穴があいちゃうと消えないので。
2回目の制作だからか今回は前回よりうまくできました。
娘のお気に入りになり、嬉しそうにもってお出かけしようとしています。
自分のおむつポーチとわかっているのかいないのか、嬉しそうに腕に引っ掛けて
ショルダーバックのように持ってご機嫌です。

出産祝いとかにプレゼントしたら喜ばれそうですね。
でもしばらく作るのはもういいかも・・・。
丁寧にまち針打ったり小物作りは正確さが必要ですよね・・・。

ファスナーのところ何か付けようかなと思っているのですが何にしようか考え中です。







2013.10.10 Thu l ハンドメイド l コメント (0) トラックバック (0) l top
お揃いカーディ

patern:左 hibi+カーディガン100 右 ラスーラ シンプルカーディ80
fabric:slowboat manalole


朝夕と少しずつ寒くなってきたのでいそいではおりものをということで、カーディガンをつくりました。
ほんとはもっとからし色っぽいんですがうまく写真が撮れず・・・。

hibiカーディ1


ミモザのスムースでお揃いにしたかったのですが、娘用の裁断時にちょっとミスをしてしまったので、息子用の後ろ身頃が取れなくなってしまい、急遽後ろ身頃も見返しと同じmanaloleさんのDAILY POP にしてみました。
hibiカーディ2


裾部分も同じにするとしまらないかなと思い、前後ろ共に裾を変えてみたのですが意外といい感じなんじゃない??hibiカーディ4

ガーランドタグも付けて。
hibiカーディ3
息子ご希望のismさんで買った星のスナップボタンを付けて。

身長99.9cm体重15.9キロの息子にはhibi+さんの100はぎりぎりサイズでちょうどすぎました・・・。
形とか気に入ったので量産しようと思ったのに100は今秋限りになりそうで110にしとけばよかったな。
次のカートオープンでサイズアップしようと思います。

シンプルカーデ1
娘用にはラスーラさんのシンプルカーディガン80を。

こちらから作ったのですが仕様書が丁寧だし見返しもくっついているパターンなのでとてもわかりやすく簡単に出来ました。
そのおかげでhibi+さんのカーディガンもすいすい作れました。
ポケットを丸くするのがちょっと難しかったかな。
ポンチ素材を使ったので余計にやりにくかったです。
シンプルカーディ2

ポケットの上にはワンポイントでリバティ風ワッペンを。
女の子らしさがアップ!!
simpleカーディ3

後ろには息子とおそろいでガーランドタグの色違いを。
なんとなーくのお揃い服。
特にうちは性別が違うのでこんなのができるのがハンドメイドのいいとこですね。
これからの季節なにかと重宝するんじゃないかな。

2013.10.04 Fri l ハンドメイド 子供服 l コメント (0) トラックバック (0) l top