産後のミシン復帰は簡単なものから始めようと思い、長女用のスパッツをつくりました。

pattern: オークション fabric:apu house
贅沢にアランをつかって。
渋可愛いパープルで作りました。
去年市販品を買おうかなと思っていたのですが簡単に作れそうなのに高いので手を出せず・・・。
というわけで作ってみましたがアランってお値段高いですよね・・・。
90サイズを作ったのですがまだ90センチもない娘にはちょっと大きめみたいで、来年ももしかしたらいけそうかも?
今年は裾をくしゅくしゅして履きます。

前印にはボタンを。
このボタンも福袋に入っていたボタンですが、なんだかいい感じにマッチしました。
急に寒くなってきたので活躍しそうです。
生地を変えて何着か作ろうかな。
ブログをお休みしている間に息子は5歳になりました。

世間は妖怪ウォッチブーム。
我が家も思いっきりブームのさなかにいます。
というわけで、トッキュージャーのケーキをつくろうとこの前までは思っていたのに
息子の妖怪ウォッチ熱が凄すぎて5歳の誕生日ケーキはブシニャンケーキ。
しかもなんでジバニャンじゃなくてブシニャン??
今年は生クリームが甘すぎると文句を言う息子のために
シフォンケーキにフルーツとキャラチョコのみのデコレーションです。
夜中に授乳をし朝方起きてキャラチョコがんばりました。
まあこんなもんで許してください・・・。
息子と長女はとっても喜んでたのでよかったです。
誕生日に先駆けて実家で誕生日会をしてもらったときはケーキ屋さんで頼んだキャラケーキ。

これは息子希望のがぶにゃんだそうです・・・。
ジバニャンだったら電話で頼めたのにがぶにゃんは絵を持ってきてもらわないと作れませんと言われ、、、、。
でももっていった絵をほんと忠実に書いてもらえて大満足です。
さすがプロ、私のキャラチョコとはレベルが違うわ。